幻獣の最終限界突破についての思案
2020.08.09 18:00|プレイ記録|

【神姫PROJECT/神姫プロジェクト/神プロ記事その1664】
公式継承者サミット#11のアップデート情報はコチラ
初期幻獣の救済となるかそれとも…
まず、最終限界突破の特徴を書き出してみます。
幻獣最終限界突破の特徴
①メイン幻獣効果の強化
②サブ編成時にも固有の効果が発動
③召喚攻撃が初手から発動可能
最終限界突破なので基礎ステータスの部分もそれなりに強化されると予想されますが、ここらへんの強化予定を見るだけでも相当に強化されるのであろうことが予想されます。
現環境ではサブ編成時に優先されるのはステータスと召喚効果なので、これらの最終限界突破が実装されることによりサブ幻獣効果の優劣もPTの編成に大きく絡む要素となるでしょう。
なにせ初手から発動可能です。塔やギルド戦技競技会は言わずもがな、効果によっては短期決戦を要するレイド戦で大いに力を発揮してくれそうです。
更に、画像のベリアルさんのサブ編成による効果はなんと属性攻撃力が20も上昇する強力なものです。召喚効果も気になりますが、このあたりは通常の幻獣達と異なり、100幻獣の面目躍如といったところでしょうか。
これまでは所謂100幻獣(画像ではベリアルさん)は140幻獣が実装されてしまった以上、優先度が下がってしまいましたが(ステータスではカイザー系に、メイン効果では上記の幻獣達に劣るため)、今回の最終限界突破実装後は強いPTを組む上でのキーパーツになり得るのかもしれませんね。
最終限界突破ではなく現状の四聖獣について
既存かつ初期の幻獣さんに最終限界突破が実装される運びとなりました。おそらく時間を置いて現環境でトップクラスの幻獣さんにも実装されるのでしょう。
ですが、しばらくはこのままだと思いますので、今回は四聖獣の朱雀さんについてちょこっとかいてみます。


火属性の四聖獣で、相手の行動を1ターン、最終限界突破で2ターン、縛ることが可能な幻獣さんです。四聖獣ということで強力な召喚効果に加え、カイザーシリーズ並のステータスの高さを誇っています。
そんな強力な朱雀さんですが、最近のボス達のブームである「行動不能効果無効」により、その実力を中々発揮できずにいます。

もう片方の効果「強化解除」も強力なのですが、それすらも「解除不能」といった対策を取られている始末です。両翼をもがれた鳥状態です。
それでもまだ、高いステータスによる編成の恩恵や、恒常レイド(最近実装された強守護天除)での行動阻害は行きていますので、完全にお役御免ということはないのですか・・・。うーん・・。
他の三聖獣がそういった上記のような強力なボス相手にも活躍している現状は、和服系鳥幻獣好きのカラスには歯がゆいものがありますが、寿命が長いゲームである以上、いつの日かまた環境が変わると思いますので気長に待つとします。
- 関連記事
-