クラスA英霊の中で、おすすめの英霊を紹介します
2017.05.11 18:00|英霊|

【神姫PROJECT/神姫プロジェクト/神プロ攻略記事その219】
神姫プロジェクトの主要コンテンツの「降臨戦」「レイド」「アクセクエ」を攻略するにあたり、それぞれどの英霊がおすすめかをまとめてみました。
また、この記事を書いた当時(2017年5月)には今回紹介する英霊は「最上位英霊」というカテゴリーでしたが、2019年4月のアップデートによりあたらしく「クラスA英霊」というカテゴリーに変更されました。
⇛新英霊【クラスS英霊】実装!
ステータス等に変更はありませんので、記事の内容自体はそれほどかわらないのですが、クラスS英霊と相対的に比較して修正する必要がある部分には加筆してありますm(_ _)m。
↓ページ内リンクです。名前をクリックすると該当箇所までジャンプします↓
★降臨戦でおすすめの英霊
★レイドでおすすめの英霊
★アクセクエでおすすめの英霊
降臨戦でおすすめの英霊
モルドレッド


モルドレッドさんの記事はこちら
⇒神プロ攻略において必須のデバフを駆使する野心家[モルドレッド]
チャージ技が強力であり、他の継承者の援護が望めない降臨戦においては、自身でボスの強力な技を封じる(遅延させる)術を持つモルドレッドさんが一番頼りになります。
戦力が同じでも英霊をモルドレッドさんに替えるだけで簡単にクリアできるようになることも。私も駆け出しの頃、意地になって最初に開放したジャンヌダルクさんで難易度ラグナロクに挑んでいましたが、神の声(カット技)が間に合わず連敗に次ぐ連敗。どうにもいかなくなってモルドレッドさんに変更したらなんてことはなく簡単に撃破できた経験もあります。ちなみにそのボスはヤタガラスさんでした。
相手のデバフ耐性ダウン、チャージターン増加、豊富なデバフと1~3全てのアビがボスに対して有用なモルドレッドさんは、英霊Pが比較的簡単に貯まる序盤に開放していたほうがいい英霊の一体であることは間違いないです。
ダルタニアン


ダルタニアンさんの記事はこちら
⇒デバフに自己回復、そしてドロップ率アップ。周回のおともに最適【ダルタニアン】
周回前提の降臨戦ではドロップ率をアップするダルタニアンさんはまさにうってつけの英霊です。更に神姫にドロップ率UPアクセを装備させることでより効率的に回ることが可能となります。
また、スナッチ以外にも最大の武器として【狙撃】を保有しています。これは相手全体の攻撃と防御を20%も下げる凶悪なデバフであり、2019年の現環境においてもトップクラスの性能です。
デバフ目当てで開放するもよし、スナッチ目当てで開放するも良しのナイスな英霊さんです。
今では専用武器により、神プロ界屈指のデバフ【狙撃】がより凶悪になり、ますます頼りになる存在となってくれました。
⇒ダルタニアンの専用武器【スナイドルバスター】【スナイドルバスター】実装!
アーサー


アーサーさんの記事はこちら
⇒基礎にして至高、神プロ攻撃PTの要[アーサー]
高い攻撃力に全体支援バフ、更に即バース、高火力アビビリティなど敵を倒すことにかけては抜群の能力を発揮するアーサーさん。アタックタイプの神姫が少ないときほど頼りになります。
神姫側で火力を出せるようになってきた場合、できる仕事が攻撃面に偏っているアーサーさんは持て余し勝ちになっていまいますので、対ボスの安定性を求めてモルドレッドさんに変えたり、ドロップ率アップPT用のダルタニアンさんに変更したりと、自軍の特色を活かしたPTを作ってみましょう。
こちらも専用武器の登場でより戦闘力をあげることができるように。
⇒アーサーの専用武器【エクスカリバー】【カレトヴルッフ】実装
レイドでおすすめの英霊
アーサー
瞬発力が求められるレイド戦ではアーサーさんの即バースト可能な瞬発力は頼りになります。また、新しく登場した信玄さんのアビリティ【備襲如林】をEX設定することで、BT時に超火力のフルバーストを撃つことができます。
【備襲如林】
バーストゲージを消費し、味方全体のバーストダメージアップ
備襲アーサー(林アーサー)といえばバースト時の基本PT構成の一つです。2019年現在では頼光さんが実装されたのでやや型遅れになった感は否めませんが、誰もが最初からクラスS英霊を使っていたわけではないので、まずはここからといったところでしょう。
信玄


信玄さんの記事はこちら
⇒幸村、伊達の次はいよいよこの方[信玄]登場!
特殊英霊ポイントを使って開放するクラスA英霊信玄さんはアーサーさんより更にバースト能力が強化されています。使用できるアビリティに偏りがあるのですが、英霊に不足し勝ちな足の遅さを補ってくれます。
バースト火力、足の速さで他の追随を許さない反面、デバフに関しては手薄です。神姫サイドでデバフを埋められるようになってからようやく信玄さんの真価を発揮できるといえるでしょう。
モルドレッド
援護が期待できるレイド戦では必須というほどではないのですが、自発して確実にMVPを狙いたい場合にはやはりこの英霊さんの能力が有用です。
アクセクエでおすすめの英霊
モルドレッド
1~2層までならボスは1体だけなのでゴリ押しでもなんとかなりますが、3~4層の場合はボスが2体出てきますのでチャージ技の発動を遅らせることができるモルドレッドさんは、降臨戦同様頼もしい存在です。
ダルタニアン
アクセクエの主目的である「アクセを回収する」を直接的に手助けできる唯一の英霊です。また、自前でB枠デバフを1個備えているので、EX枠にデバフを設定し、連戦に強い構えをとることができます。
アンドロメダ


アンドロメダさんの記事はこちら
⇒最高峰のヒールと唯一無二の蘇生アビリティ持ち[アンドロメダ]
アクセクエが実装されるまではそこまで優先して開放する必要がある英霊ではなかったのですが、高難易度のアクセクエ3~4層ではヒーラーとして存分に力を発揮してくれます。
特に、Ex設定ができないアビ1の全体ヒールは効果量が多くCTが短かいのでPTのHPを大幅に安定させてくれます。いざという時の保険として蘇生があるのも安心できる点ですね。事故(連撃など)で先に落とされた場合は・・・合唱。
専用武器追加により、更にアンドロメダさんの回復力に磨きがかかりました。
⇒アンドロメダの専用武器【プラネットスター】【コズミックチェイン】登場!
ジャンヌダルク


ジャンヌダルクさんの記事はこちら
⇒オルレアンコールと防御アビを駆使する最上位ディフェンス英霊[ジャンヌ・ダルク]
防御ダウンデバフにリジェネ、ダメージ大幅カットバフと持久戦に必要な要素が詰まっているジャンヌさんさんは、高位層アクセクエでは非常に役に立ちます。ほーみー。
先に開放したほうがいいクラスA英霊は・・・?
最終的には全員解放することになりますが、その順番が非常に大事です。序盤はレベルアップに必要な経験値が少ないため、それなりの速度で英霊Pがたまるのですが、ランクが上がるにつれて一気に溜まり辛くなります。
ですので、序盤に開放する英霊は必須の要素を持っていたり、場面を問わずオールマイティに活躍できる英霊を選んだほうが後々楽にゲームを展開出来ます。
そうなると、一番不足し勝ちになるデバフ関連のアビリティを持っている英霊の優先度は高くなります。一方防御や回復といった要素が重要になるのは後半の方ですので。それに加え、限定的な条件下で力を発揮するタイプの神姫さんも後回しでいいでしょう。
よって、真っ先に開放することをおすすめするクラスA英霊は以下の順で(②と③は同順位みたいなものですが)
①モルドレッド
②ダルタニアン
③アーサー
です。基本的にはこの3体がいればある程度の難易度のイベントはどうにかなります。あとは特別使いたい!という英霊やアビリティがないなら、好きな子から順に開放しても特に問題ないかと思います。
- 関連記事
-